· 

【号外】働きたい防災屋No.1に選ばれました!

働きたい防災屋 No.1 タマスケ
🐈:『うれしいっす。』

Twitterにある “投票” の機能を用いて「Q. もし働くなら、どちらの防災屋?」というアンケートを取ってみました。📝✍

 

な‥なんと全3,446票という大変多くの方々に協力頂けておりまして、この投票数だけを見ましてもTwitter担当者として嬉しい限りで御座います。🐤♪

 

その結果、大手防災機器メーカーである能美防災㈱さんに大差をつけて弊社に票が集まりNo.1となりました!🎊(´∀`*)ウフフ


数多ある防災屋の中でも群を抜いてトップの売上を誇る、あの能美防災㈱さんの様な大企業よりも弊社の様な大阪にある小さい老舗で働きたいと思って頂けるとは‥🏢\(゜ロ\)(/ロ゜)/✨

◎ 厳選なる投票の結果ッ!


ご覧の通り、4番目の選択肢である「タマスケのいる会社」に圧倒的な票が集まっています。💮\(゜ロ\)(/ロ゜)/🌸

 

もちろん、タマスケのいる会社といえば弊社になります。🐈♪

 

よって、1番目の選択肢である「もちろん青木防災㈱」の9.1%と、4番目の選択肢である「タマスケのいる会社」の両方弊社の票となる為、合計で94.4%の方々が弊社を選んだのです。📊

 

どうですか、完全に “八百長” ですよね。🍅(´∀`*)ウフフ

 

✍(´-`).。oO(いや逆に、主に弊社のフォロワーさんが投票して下さったであろう条件下で‥、、3.1%も票を集める能美防災㈱さんって凄いなぁと改めて思いました‥。。笑)

 

だがしかしbut、そんな能美防災㈱さんに圧倒的勝利を収めているのは弊社であるという事実は揺るがないのです!🏆


◎ 実質1位になった喜び


第一位‥つまり負けずに優勝 防災屋
第一位‥つまり負けずに優勝すること。

管理人は「名より実を取る」こと、つまり名誉や名声よりも実質的な利益を得る方を優先するというスタンスにしております。🧠✨

 

よって今回の厳選なる投票の結果、働きたい防災屋ランキングが1位だからといって何だというワケでも無いのです。🥇🥈🥉

 

ただ、幼少期よりバスケットボールという競技に注力したせいか、異常に “負けが怖い” 性格になってしまいましたので、できるだけ勝ちたいという意志があるのも事実です。🏀(;´Д`)💨

 

勝つ喜びや、それに伴って成長する喜びのある人生の方が魅力的かと思いますので、メンバーと共に喜びを分かち合いたいです。🏁


◎ 日本一になる為には‥⁉


タマスケ広報課長はバスケも得意
タマスケ広報課長はバスケも得意‥!

最近、あのラグビー🏉を題材にした感動のドラマ “ノーサイドゲーム” の特別編が放送されていましたが、その話中に以下の様なセリフが登場します。📺♪

  • 勝ったことがない経営者は今後も負ける。これを監督業に置き換えて考えると、優勝したことがある監督を呼べばいい。

よって、日本一になる確率を上げる為には「優勝したことのあるリーダー」がチームに居るかどうかが重要となるのです。💡

 

つまり「全国高専大会バスケットボールの部 優勝」を果たしたチームのキャプテンをしていた管理人のいる組織は、No.1になりやすいってワケなのです。🏀\(゜ロ\)(/ロ゜)/🏆✨


ふぅ‥今回は中々うっすい文章が書けたなって気がしています、能美防災㈱さんにお叱りを受けたときの準備しておこう。🧯(´∀`*)笑

◎ まとめ


  • Twitterにある “投票” の機能を用いて「Q. もし働くなら、どちらの防災屋?」というアンケートを取った結果、全3,446票という大変多くの方々に協力頂き、1番目の選択肢である「もちろん青木防災㈱」の9.1%と、4番目の選択肢である「タマスケのいる会社」の両方が弊社の票となる為、合計で94.4%の方々が弊社を選んでいた。✅
  • 実質No.1となる様な勝つ喜びや、それに伴って成長する喜びのある人生の方が魅力的かと思いますので、メンバーと共に喜びを分かち合いたかった。✅
  • 日本一になる確率を上げる為には「優勝したことのあるリーダー」がチームに居るかどうかが重要であった為、「全国高専大会バスケットボールの部 優勝」を果たしたチームのキャプテンをしていた管理人のいる組織は、No.1になりやすかった。✅

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    りゅう (日曜日, 31 5月 2020 08:54)

    オラも雇って(*´∀`*)

  • #2

    管理人 (月曜日, 01 6月 2020 09:42)

    >りゅうさん
    いつも有難う御座います!!コメント有難う御座います!!�✨

    りゅうさん、素晴らしいチームワークで仕事ガンガン進めそうですね!��
    大阪転勤というネックがありますが、是非ご応募お願い致します!!�笑